怪しい情報商材にガチで食いついてみた。

スポンサーリンク

 廃棄前提おじさんのマネをするというネタツイートに、いわゆる「マジレス」のリプライをいただいた。
 いやいや、「彼女作ればいいのに♡」じゃなくてですね。これは単に、流行りのツイートのフォーマットに乗っかって下ネタをつぶやいたら絶対おもしろくなると思ってやってみたらクソスベリしたというアレで……

 ウオオオオオオオオオオオオ!!
 なにクソスベリしたネタの解説をさせてんだ!許さんぞ貴様ァァァァァァ!!
 

 しかし、この人のプロフィールをよく見てみると……
 

 ……あっ、これ、情報商材やってる人だ!おもしろそう!関わってみたい!

 なお、言っておきますが、「情報商材=詐欺」では決してありません。世の中には優れた情報商材もたくさんあります。
 恋愛系の情報商材に詐欺が多いのは事実ですが、だからってなんでもかんでも詐欺とは限りません。もしこの人が安易にホリエモンとかを崇拝してたらアレですけど、さすがにそんな
 


(この人のフォロー一覧)

 ……

 …………

 い、いや、まだわかんないし!ドラえもんと間違えてフォローしちゃっただけかもしれないし!詐欺じゃない可能性もあるから!ぼくが仮性包茎じゃない確率くらいあるから!
 ぼくはこの人を信じる!信じて情報商材に食いついちゃうぞ!いいモノだったらちゃんと買うもん!
 

STEP1. 相手を調べる

 まずは、Twitter上の相手のプロフィールと、そこから飛べるサイトなどをチェック。
 サイトは「改行がやたら多く、楽天のようにムダに縦長で、フリー素材の写真・画像を多用し、文章力がやけに低い」という、詐欺サイトの見本のような内容だった。いや、これはきっと詐欺じゃないですけどね。ぼくは信じてますけどね。
 で、こういう情報商材には大きく「情報が入ったメディア(書籍・電子書籍・DVDなど)を高額で売りつけるもの」と「最初は無料をうたい、後からコンサル料やテキスト代を巻き上げるもの」があるのだが、これはどうやら後者のようだ。

 後者の場合、詐欺をする側としては「無料でやっているあいだに逃げられないよう、LINEなどを通じて個人情報を早めに獲得し囲い込むこと」「相手の所持金(=だまし取れる金額)を把握し、的確に価格設定をすること」などが重要となる。
 つまり、「個人情報をホイホイ提供しそうで、カネをたくさん持っていそうなヤツ」を演じてあげれば、詐欺師は必ず釣れる!いや、詐欺じゃないですけどね!ぼくは信じてますけどね!
 

STEP2. 理想の顧客を演じる

 まずは、ぼくのことをカモだと思ってもらう必要があるので、なるべく偏差値の低そうな、かつ相手にとって都合のよさそうなリプライをしてみる。
 これでたぶん、「私がお手伝いすれば彼女はカンタンにできますよ」みたいな感じで食いついてくるはずだが……?
 

 来た!だいたい期待通り!
 でも「知ってれれば、、」ってなんだよ。ちゃんと投稿前に読み返せよ。情報商材の詐欺はいかに自分を賢く見せるかが勝負なんだから、誤字脱字をなくすのは基本中の基本だぞ。いや、これは詐欺じゃないですけどね。ぼくは信じてますけどね。
 

 いかにもカモっぽい返信を続ける。
 「お金はそこそこあるんですけど」という一文を入れることで、ただだまされやすいだけじゃなくてカネも持っている良質なカモであることをアピール。
 

 話の持っていきかたヘタクソか!
 さっき自分で「10日もあればできますよ♡」って言ってただろ!こんな返信したら「10日間は現実的ではない」って言っちゃってるようなもんじゃねーか!そこは「いえいえ!外見は関係なく、10日で彼女ができるテクニックがあるんですよ」が正解だろうが!!
 ちょっとイヤになってきたので、腹いせに1129(いい肉)みたいなネタを入れてしまった。
 

STEP3. 商材を入手する

 なるほど、導入としてインスタとマニュアルがあるのか。
 ってことは、やはりそれら自体では金を取らず、その後にLINEで囲い込んでコンサル料みたいなのをだまし取る形式かな。いや、これは詐欺じゃないですけどね。信じてますけどね。
 とりあえず、せっかくならマニュアルがほしいな。インスタ講義よりは入手のハードルが低そうだ。カネをちらつかせたらくれないかな。
 

 くれた!メールで送ってきてくれた!イエーイ!
 

STEP4. 金額を提示させる

 部分的だがマニュアル(=商材)を送っていただいたことで、だいたいの内容はわかった。それが情報商材と呼ぶに値しない無価値なものであることも確認できた。
 あとは個人的に興味があるのは、「この人はぼくから何円くらい取ろうとしてくるのか?」だ。
 きっと向こうはオープンなTwitterでの金額交渉は嫌って、LINEへの誘導を図ってくるはずだが、こちらとしてはなんとかオープンなTwitter内で金額を提示させたい。ここからが勝負だ。
 

 なので、ここで「あえて引く」作戦に。押してダメなら引いてみろ、的な駆け引きだ。
 さっきまで良質なカモだったぼくだが、ここで突然、話を終わらせるそぶりを見せる。
 おそらく、カモを手放すのが惜しくて引き留めようとしてくるはず……
 

 うーん。
 思ったより食いつきが悪かったので、誘導を強化。「ほらほら、お金持ってるカモがホントに逃げちゃうぞ」感を演出。
 「わかりました。では有料サポートします」→「いくらですか?」みたいな流れをつくりたい。
 

 よし来た!
 ようやく相手から「有料で」の言葉を引き出すことができた。相手はここまでサイト上やメールで「完全無料で!」というのを強調し続けていたが、やっぱりウソだったんだな。
 いい人の可能性が消えて安心した。100%詐欺師だ。
 

 もっと情報を引き出したい。ここからはスピード勝負だ。いままでとはガラッと雰囲気を変えて、短文ですばやく相手に返信を迫る。
 相手をあせらせてボロを出させるのが狙い。あたふたしてムダに長文で返してきてくれればありがたい。
 

 来た来た。「期間による」って言っちゃうのは悪手だぞ。こっちからたとえば「3ヶ月」って期間を指定したとき、答えるしかなくなっちゃうぞ。
 せめて広く「条件による」くらいにしといて、具体的な質問を封じればいいのに。
 

 よし!「10〜30万」という言質を取った!しかし、えらく幅広く設定してきたな。
 あとはその内訳を聞いて、「それ、絶対10〜30万の価値ないよね?」ということを証明できれば……!
 

しかし、ここで事件が……

 「10〜30万」と明示してきたツイートを、すぐに相手が削除してしまった!
 やはり、Twitterのリプライというオープンな手段で価格を言ったことを後悔したのだろうな。もともと定価なんてありゃしないのに、具体的な価格例をほかの見込み客にも見られてしまう可能性があるのは商売上マズいはずだ。
 

 証拠隠滅は困るので、こちらから「10~30万とのこと、かしこまりました!」とアホっぽく返信しておいた。そしたら相手がちょっとキレ気味に返してきた。「こいつうるせーな、早くLINEに移行しろよ」という気持ちをひしひしと感じる。
 しかし、アレだな。自分から「10~30万」と明言したわりに、主要なサポート内容は「あなたの状況によって変わるから言えない」って、めちゃめちゃだな。じゃあ10~30万を見積もった根拠はなんなんだよ。
 

 「LINEのほうがスムーズですよ」とおっしゃるので「スムーズじゃなくてもいいからTwitterで続けましょう」と提案したら、返信が来なくなってしまった。悲しい。強気に行きすぎてしまったか……
 まあ、冷静に考えたら、あまりにもカモとして都合がよすぎたり、そのわりに押したり引いたりしてきたり、料金提示を執拗に迫ってきたり、動きが不自然だもんな。警戒されてしまったのかもしれない。
 

 うーん。
 もしかしたらこの人、全体的な未熟さからして、バリバリの詐欺師というよりは駆け出しなのかもしれないな。それこそ、誰かから「10日で彼女ができる恋愛マニュアル」みたいな情報商材を買ってしまって、それをもとに自分で詐欺を始めたばかりなのかもしれない。

 そう考えると、この人もまた被害者なのかもしれない。
 本当に恐ろしいのは詐欺ではなくて、私たち人間なのかもしれませんね。

 ……あれ?ぜんぜんうまいこと言えてないなこれ。怖い話でよくある「本当に恐ろしいのは霊ではなくて、私たち人間なのかもしれませんね」みたいなオチにしたかったんだけど。
 本当に恐ろしいのは、長々とやっておいてオチが見つからない記事なのかもしれませんね。
 

Amazon.co.jp: 永久保存版【情報商材】完全バイブル : 吉谷 卓朗: 本
Amazon.co.jp: 永久保存版【情報商材】完全バイブル : 吉谷 卓朗: 本

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    お金あります(マイナス4400万円)

  2. 名無しのゲーマー より:

    本当に価値のある情報商材とかどこにあるんだろうな

  3. 名無しのゲーマー より:

    おちんちんが短くて、皮が余っているという個人情報が漏れてますよ!

  4. 名無しのゲーマー より:

    深イキ前提おじさんシリーズ化しろ

  5. 名無しのゲーマー より:

    崇拝対象がホリエモンなところから加齢臭がしてくる
    古くない?

  6. 名無しのゲーマー より:

    商材屋を養護する訳じゃないが、給付金使ってオナホ買って失敗してそうな雰囲気はある。

  7. 福井 より:

    今は彼女よりも借金返済やな

  8. 名無しのゲーマー より:

    相手の持ってる情報や言質を上手いこと引きずり出してる点で、ゲムぼくさんの方が詐欺師の才能ありますね

  9. 名無しのゲーマー より:

    本当に恐ろしいのはゲムぼくさんの負債残高だと思いますよ

  10. 名無しのゲーマー より:

    「○○すればいいのに」などのダメ出しが的確なので、小銭稼ぎサギをやりたい人は参考にしよう!

  11. 名無しのゲーマー より:

    本当に恐ろしいのは詐欺師相手にダメ出ししてくるような人だと思いますよ

  12. 名無しのゲーマー より:

    このやり取りの後に返信来とるやんけ!

    続・怪しい情報商材にガチで食いついてみた。
    楽しみにしてます

  13. 名無しのゲーマー より:

    おいおいこの記事が
    クソスベリだよ

  14. 名無しのゲーマー より:

    この詐欺師さんはカモのプロフィールぐらい確認しないのだろうか
    ここを見たら、こいつヤベー奴だわ関わらんとこって思うでしょ

  15. 名無しのゲーマー より:

    カモのプロフィールを確認して情報を仕入れようとしないあたり、詐欺師としても三流ですねこれは

  16. 名無しのゲーマー より:

    デブ専熟女好き亀頭黒子短小早漏給付金オ○ホおじさん

  17. 名無しのゲーマー より:

    こんなブログを運営してる奴を詐欺にかけようとしたら、絶対ネタにされるって秒でわかる

  18. 名無しのゲーマー より:

    無敵な人になりつつある?

タイトルとURLをコピーしました