わが家の娘(5歳)は、『アイカツ!』シリーズが大好きである。
入ったのはアニメの『アイカツフレンズ!』からだが、『アイカツオンパレード!』はもちろん観ているし、過去作もさかのぼっていくつか観ているし、データカードダスのゲームもプレイしている。
いや、ぼくはぜんぜん興味ないんですけどね。ぼくは娘にせがまれて、たまに一緒に観てあげる、くらいしかないんですけどね。

そんな『アイカツ!』には、全国4店だけのオフィシャルショップがある。(2020年5月時点)
娘が行ってみたいと言うので、横浜ワールドポーターズ店に行ってみることにした。
いや、娘がどこで知ったのか知らないんですけどね。決してぼくが「アイカツのグッズがいっぱい売ってるお店があるらしいよ」って娘をそそのかしたわけじゃないですけどね。
あっ、あれか!
ぼく「あっ、あれだよ!あったよ!早く行こう!ウオオオオオオ!!」
いや、しぶしぶですけどね。早く行ったほうが娘が喜ぶかなーと思って、しぶしぶはりきってるだけですけどね。
アアアアアア!
トライスターだ!入口にトライスターの等身大ポップアップが!
美月さん!なめ回すように写真撮っていいですか美月さん!アアアアア!!
いや、違いますけどね!なめ回したほうが娘が喜ぶかなーと思ってアアアアア!!
ひと通りなめ回して落ち着いたところで、ようやく店内へ。
いかにも臨時ショップといったお店のつくりではあるのだが、取り扱っているグッズ点数はそうとうなもの。ただ見ているだけでも30分くらい経ってしまった。
娘のお目当ては、「グリッターガラポン」という、1回約500円のくじ。
とても大きいガラガラを回せるので、子どもはこれだけでもけっこう楽しい。
1,500円以上の買い物(ガラポンも可)をすると、特別なプロモーションカードがもらえる!ウッヒョヒョーーイ!
いや、違いますけどね。特別なカードなら娘も喜ぶかなーってウッヒョヒョーーーイ!ぼくが使う!ウッヒョヒョーーーーイ!!
等身大パネルが並んだフォトブースもあるぞ。
こうやって見ると、さすがに5歳児とはけっこう身長差があるなあ。
オフィシャルショップは、新宿、横浜、京都、福岡の4店。
ぜひ近くにある場合は、楽しいので行ってみてほしい。あと、等身大パネルって店舗ごとに違うのか知らないので、ぜひ教えてほしい。みおがあったら全国どこでもなめ回しにいくので教えてほしい。
コメント
設置物をなめ回した(物理)ら喜ぶのは流石に引くゾイ?
さすがに娘をその道に引きずり込むのはイカン
q
脳内の娘を具現化させる能力について記事を書いていただけると嬉しいです。
5才児のモザイク濃すぎ。またGoogleの規定にひっかかりますよ
忘れかけてたけど、この人ってふくよかな熟女とイチジク浣腸以外もイケるおっさんだったな
まず娘を具現化しようと決めてからはイメージ修行だな。最初は実際の娘を一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ。
目をつぶって触感を確認したり何百枚何千枚と娘を写生したり、ずーっとただ眺めてみたり舐めてみたり、アイカツしたり嗅いでみたり。
娘と遊ぶ以外は何もするなと師匠に言われたからな。
しばらくしたら毎晩娘の夢を見るようになって、その時点で実際の娘をとりあげられた。
そうすると今度は幻覚で娘が見えてくるんだ。
さらに日が経つと幻覚の娘がリアルに感じられるんだ。
重さも温かさもアイカツの音も聞こえてくる。
いつのまにか幻覚じゃなく、自然と具現化した娘が出ていたんだ。
微笑ましい記事のはずなのになぜかシモネタ全開記事よりキモいですね!
ゲムぼくも長文もキモ
長文コメントでスベってるけど、そのコメントを承認したのはゲムぼくの人なんだよなぁ