Amazonで買ったものがゆうパックで送られてきたのだが、配達員さんが「Amazonさんから郵便局に届いた時点で段ボール箱に破損がありまして、一緒にご確認いただけますか?」みたいな説明とお願いをしてくれた。
まあ、段ボール箱がちょっと破損した程度で中身が壊れることもないだろうしで、いちおう一緒に確認して、なにも気にすることなく受け取ったのだが……
段ボール箱にこれが貼りっぱなしになっていた。はがし忘れだろうか?
拠点郵便局から地域郵便局に宛てた連絡状らしく、どのタイミングでどのように破損していたか、みたいな業務連絡が下のほうに手書きでメモされていた。かなり丁寧で、社内連絡というよりまるで対顧客のような文面だった。
郵便局って局が違えば別の会社みたいなもんなんだなという風土もわかるし、こういう連絡状でしっかり引継ぎするってきちんとした体制の会社なんだなということもわかっておもしろい。佐川とか西濃とかだったら絶対こんなんないでしょ。「お?なんかこの箱壊れとるな。まあええか!ワシが蹴り飛ばしたからかもしれへんしな!ガハハハ!」みたいな感じでしょ。
コメント
これエロいの買った時だったらキツいな
???「みんな忙しいから引き継ぎをやる暇なんてないし破損しても気にしないぞ」
一応元公務員やからな。こういうことはしっかりしてるで。
佐川と西濃に流れ弾を撃つなww
我が家に配達に来た西濃運輸さんは
私の目の前でダンボールを落っことして破損するという
ストロングスタイルを見せつけてくれました
未だに佐川この事許してなくて草はえますよ
佐川と西濃に対する当たりが強いw
まあ佐川は、時間指定に関係なく荷物持ってきて「家におらんのか?」って電話かけてくるからな
で、「この時間は仕事中なんで時間指定したんですけど?」って言ったら「見落としてた悪い悪いワハハ」ですませるからな
うちの方の新たに担当になった郵便局員、食い物いりの箱「重いから」って地面に置いてピンポンしやがったわ
それどころかこっちがもちあげるの何もせずじっと見てた
佐川根に持ってて草