ぼくはゲームの無料体験版が好きである。いろんなゲームをタダで遊べるからである。
これだけ書くとただのクソ貧乏人みたいだな。貧乏なのは事実だけど。
というわけで、少しでも興味を持ったソフトについては積極的に体験版をダウンロードして試遊しているわけだが、最近ニンテンドースイッチで気が狂った体験版を見つけたので紹介したい。
わりといまさら感はあるので、「もう知っとるわい」という人も多いかもしれないが……
『ぷよぷよテトリス』の体験版である。
ぷよテト自体は、ほぼ説明不要だろう。
「ぷよぷよとテトリスが1本のソフトで遊べる!しかもぷよぷよとテトリスで対戦できる!」という夢のパズルゲームで、多機種展開されている人気作だ。
本作は、そのニンテンドースイッチ版、ということになる。
で、これのなにが気が狂っているかというと、基本的な対戦モードが何の制限もなく遊び放題なのである。
ぷよぷよテトリスに期待する対戦といえば、そりゃ当然、ぷよぷよVSテトリスだ。
さらに、ルールやハンデを自由に調整できればなおよい。そしたら、上級者VS初心者でも充分に楽しめる。
欲を言えば、2人対戦だけでなく、3人や4人対戦までできれば最高だ。
しかし、さすがに無料体験版ごときでは、上に挙げた願望すべてをクリアは……
できる!
いやできるんかーい!もう製品版の立場がないやないかーい!!
ぷよぷよVSテトリスができて、ルール・ハンデ設定もフルにできて、COM対戦から4人対戦まで完備。
そして驚くべきことに、そのへんのやりたいことがぜんぶできるのに、「この体験版は30回までしか起動できませんよ」みたいなプレイ回数の制限も特にない。
VSモードだけなら、いっさいの誇張抜きに、無限に遊べてしまうのだ。
やっぱセガって頭おかしいわ。ルーマニア203とかクレイジータクシーとかセガガガとかのあたりからひしひしと感じてたけど、セガって気が狂ってる社員しかいないわ。(注:ホメています)
というわけで、今後「スイッチ買ったけど、おすすめのゲームは?」と聞かれたら、「ぷよぷよテトリスの体験版」と言うようにしようと思う。
そこだけ聞くとクソ貧乏人みたいだな。貧乏なのは事実だけど。
ちなみに、ぷよぷよテトリスは2019年8月8日に廉価版が出る。
ぷよぷよかテトリスどちらかだけでよければ、ぷよぷよeスポーツやテトリス99がある。
必要に応じて、そのあたりの購入を検討していくのも手だろう。
ぼくはけっきょく、ぷよぷよeスポーツを買った。
2,000円もしないので安いし。ローカル対戦だけじゃなくてオンライン対戦もやりたいし。
結果、まんまとセガの策略に乗せられてしまった気がする。やっぱセガって頭おかしいわ。(注:ホメています)
コメント
ある意味旧コンパイルの頭のおかしさにも通ずる
体験版に満足したんなら製品版も買え
って言おうと思ったけど既に買ってたから何も言う事はない
やっぱゲムぼくって頭おかしいわ。
これはセガの案件(棒読み)
それはとにかく体験版でこの充実度は太っ腹ですな
無料で遊びすぎて申し訳ないという
日本人心理をついた巧みな戦略
ちゃんと買うなんて工ライじゃないか