2019年7月13日(土)~8月25日(日)、六本木のテレビ朝日では毎年恒例のテレ朝夏祭りが開催されている。
そしてなんと、今年からはプリキュアシリーズもテレ朝夏祭りに参加!初の独自コンテンツが用意されている!
テレビCMを見て、当然「おまつりいきたーい!」と言いだす娘。と、ぼく。キュアミルキーおじさんこと、ぼく。5歳児と一緒に「おまつりいきたーい!」と叫ぶぼく。
というわけで、行ってきた!
テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION|テレビ朝日
https://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/
『スタートゥインクル プリキュア』星座えんにちがあるのは、メイン会場であるテレビ朝日本社の7F(スカイフードテラス)。
屋根のない屋上なので、雨の日は大変だと思う。ぜひ晴れた日に行こう。
なお、同エリアの入場にはサマパスが必要。
当日券より前売券のほうが安いので、前売券を買っておくことをオススメ。
会場入口では、夏祭り仕様の5人(&フワ、プルンス)が巨大パネルでお出迎え!
デカい!かわいい!高精細!こんなに解像度の高いキュアミルキーは他では見られませんよみなさん!
会場内に入ると、まず「わなげ」と「ボールあて」が無料で楽しめる。正直すぐ終わるし、「言うほどプリキュア要素あるか……?」と疑問に思ってしまうが、5歳児にはけっこう楽しいみたいだ。わなげ自体がまあまあ新鮮だというのもあるのだろう。
遊び終えると、紙製のちょっとした帽子みたいなのがもらえる。たいしたものではないが、行った記念にはなる。
そのあとは、「宝石さがし」というアトラクションがあるが、これは有料。1回300円。
砂が入ったザルみたいなものをもらって、それを流しそうめんみたいな流水にひたして、砂の中に隠れた宝石を探す……というもの。
「言うほどプリキュア要素あるか……?これ、ド田舎の博物館とかがよくやってる砂金探しイベントでは……?」と疑問に思ってしまうが、これまた5歳児にはけっこう楽しいみたいだ。
宝石というのは、こんなやつ。
原価15円もしなさそうなやっすいやつだが、娘が楽しみながら見つけたものだと思うとキラキラピカピカに見える。これが親バカというやつか。
ちなみに、出てくる宝石には色が何種類かあるらしく、この色(透明)は当たりだった。ポストカードがもらえたぞ。ラッキー。
そして、フォトスポット。
遊び自体はけっこうすぐ終わってしまうので、どちらかといえばこれがメインコンテンツかもしれない。夏祭り仕様の5人と写真を撮れるというのは貴重だし、これで「テレ朝夏祭りに行った思い出」感はバッチリ!
ウオオオオオオ!ララー!かわいいぞララァァァァァー!!
ウオオオオオオオオオ!
(我が子を撮るフリをしてララをズームで撮るキュアミルキーおじさんの図)
これで、プリキュア星座えんにちのコーナーはすべて終了。
「えんにち」とは言うが、あくまでテレ朝夏祭りのごくごく一部としてのものなので、プリキュアだけを目当てに行くとちょっとガッカリしてしまうかもしれない。5分で終わるし。
しかし、テレ朝夏祭りの他のコンテンツ、たとえばリュウソウジャーやジオウやドラえもんなども楽しむ前提であれば、充分に元は取れるだろう。または、熱狂的なプリキュアファンであれば、浴衣の5人のパネルやフォトスポットが見られるだけでも充分な価値があると感じるだろう。
ウオオオオオオオ!ミルキー!キュアミルキィィィィィー!!
全国のお子さん、お父さんお母さん、キュアミルキーおじさんやキュアコスモおじさん、ぜひ行ってみてください。
コメント
ララだけ地球の文化に戸惑ってる表情なのね
可愛いじゃないか
このおじさん気持ち悪いでプルンス
こどもが楽しんでるならOKOK~
こどおじさん気持ち悪いでプルンス(褒め言葉)
1枚目の写真のモザイクで、ナニが写り込んでしまったのかと思った。
このおじさん気持ち悪いでプルンス。